メニュー

鼻の症状(鼻水、くしゃみ、鼻づまり・鼻炎など)

  1. 鼻水、鼻づまり、くしゃみ、鼻声、においがしない
    →風邪、副鼻腔炎アレルギー性鼻炎など
  2. 頬やおでこ、目の周りの痛み、鼻水がのどに垂れ込む、鼻が臭い
    副鼻腔炎など

① 鼻のつまり

鼻づまりは単に苦しいだけではなく、日常生活で様々なシーンで影響を与えます。

口呼吸だと何が悪いの?

  • においが分からなくなる
  • のどを痛めて風邪を引きやすくなる
  • いびきをかく
  • 集中力がなくなる
  • 疲れやすくなる

お子さまは…

  • 歯並びが悪くなる
  • 睡眠が浅くなることで成長や学習に障害が出る

鼻づまりの原因

お子さまは上記に加え…

  • アデノイド(鼻の奥にある扁桃腺)が鼻の後ろからふさいでいる

① 鼻水が出る

鼻水にはどろどろの黄色い鼻水(膿性鼻漏)と水のようにさらさらな鼻水(水溶性鼻漏)があります。

鼻水の原因

お子さまは…

  • 異物を入れていて膿性鼻漏(どろどろの黄色い鼻水)が出ることもあります

いずれも耳鼻咽喉科での治療が必要です。お早めにご相談ください。

② くしゃみが出る

鼻の知覚神経が刺激されるとくしゃみが出ます。くしゃみは鼻の中の異物を外に出すための防衛反応です。

くしゃみの原因

  • くしゃみに加え鼻水・だるさ・発熱があるときは風邪
  • 鼻水・鼻づまりがあればアレルギー性鼻炎
  • 目もかゆい場合は花粉症

などが考えられます。

③ においがしない

においの感覚(嗅覚)は、空気中のにおい分子が鼻と脳との間にある嗅細胞を刺激し、前頭部(脳の前方)にある嗅覚中枢に伝わることで起こります。
嗅覚障害はこのにおいの感覚が弱くなる、もしくはにおいを全く感じなくなる状態をいいます。

においがしない原因

嗅覚障害の基本は原因となっている病気を治療することです。
当院では、しっかり診察・検査を行った上で、適切な鼻の処置、投薬、手術を行います。

どんな検査をするの?

当院では、まず内視鏡で鼻の中を観察し、必要に応じてCT検査を行います。

嗅覚障害の程度の検査方法は?

  • アリナミンテスト→アリナミンの注射薬を静脈注射し、ニンニク臭がするかどうかを判定する
  • 嗅覚検査室にて、何種類かの違ったにおいを異なる濃度で嗅いで頂き、詳しいにおい検査にて判定する

④ 鼻血が出る

鼻の粘膜は毛細血管が豊富で、その血管が傷つくと出血し鼻血となります。

鼻血の原因

  • 外傷で鼻をぶつける
  • 血圧が高い
  • 特に原因がない
  • 腫瘍

鼻血が続くときは一度耳鼻科を受診してください。

⑤ 鼻がくさい

鼻がくさい、におう、ドロッとした鼻水が出る…など誰しも経験があるのではないでしょうか?

鼻がくさい原因は?

症状が長引く間は耳鼻科にご相談ください。

⑥ 鼻水がのどに流れる

鼻水がのどに流れる症状を後鼻漏(こうびろう)と呼びます。鼻水の一部がのどに回るのは誰にもある生理的な現象ですが、その量が多くなったり、粘りが強くなってべったり付着すると不快感を伴います。

鼻がのどに流れる原因は

治療の基本は鼻の病気を治すことですが、慢性化して治りにくい場合は、生理食塩水による鼻の洗浄(鼻うがい)も効果的です。やり方を間違えると、返って悪化する場合もあるので、耳鼻科を受診し、指導の下行う必要があります。

鼻の病気

副鼻腔炎とは

アレルギー性鼻炎とは

化膿性副鼻腔炎とは

好酸球性副鼻腔炎とは

老人性鼻炎とは

鼻中隔湾曲症とは

副鼻腔真菌症(カビ)とは

花粉症とは

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME