先日、耳鼻科1年目からの恩師である広島大学教授の竹野幸夫先生に、当院の日帰り鼻手術を見に来て頂きました。
大変貴重な意見を頂くことが出来ました。
視野を狭めることなく、日々進歩する医療を勉強し続け、外部の方の意見も取り入れながら、今後もよりよい医療を提供していきたいと思います。
https://jibika.hiroshima-u.ac.jp/lab/index.html
#広島#広島市#医学博士 #耳鼻科#アレルギー科#副鼻腔炎#アレルギー#日帰り手術#短期入院#全身麻酔#鼻づまり#鼻中隔湾曲症#好酸球生副鼻腔炎#舌下免疫療法#におい#広島市佐伯区#広島駅#宮島SA#五日市IC #廿日市#岩国#広島大学#教授
お知らせ
- オンラインの順番受付について [2023.02.25更新]
-
オンライン受付を午前9時~、午後3時~に変更いたします。
また、混雑状況により、オンライン受付を途中で終了させていただく場合があります。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
- インフルエンザの予防接種について [2023.01.12更新]
-
インフルエンザワクチンは終了しました。
- オンライン資格確認システムについて [2022.09.30更新]
-
当院では、オンライン資格確認システムを導入しています。
患者さまの薬剤情報、健診情報など必要な情報を取得、活用して診療を行っています。
- PCR検査について [2022.08.29更新]
-
第七波のためコロナ検査を希望される患者さまが増加しています。そのため、症状のある方は原則抗原検査とさせて頂きます。
職場などでPCR検査が必要な方は、必ず事前にお電話にてスタッフに直接お申し出ください。
検査ご希望の方は長時間お待ち頂く場合がございます。ご理解のほどよろしくお願い致します。
- 7月より水曜日の外来診療を休診とします [2022.04.18更新]
-
手術のご希望が大変多く、現在6か月待ちの状況となっております。
そのため、当面の間、7月以降の水曜日の外来診療を休診とし、手術枠を増やすこととなりました。
外来診療にお越しの患者さまには大変ご迷惑をおかけします。
2022年4月18日現在、7~9月の水曜日増枠分は埋まりました。
現在、水曜日、土曜日ともに10月以降のご案内となります。
- 風邪症状のある方へのお願い [2022.01.17更新]
-
検査の準備に時間がかかるため、順番通りにご案内できない可能性があります。自動ドア横のインターフォンを鳴らしてください。感染防止のため、車内または院外でお待ち頂いております。午前は11時、午後は17時までにご来院ください。また、感染対策のため、別室での診察になり『院内トリアージ実施料325点(三割負担で930円)』が加算されます。ご理解のほどよろしくお願いします。
- 土曜日の受付時間について [2021.11.01更新]
-
手術日のため、土曜日の最終受付時間を11:30までとさせていただきます。
診察にお越しの皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
- 開業のお知らせ [2021.03.15更新]
-
2021年10月8日(金)、広島市佐伯区に「くぼた耳鼻咽喉科 アレルギー科」を開院いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
取材動画
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 (最終受付12:00) | ○ | ○ | 手術 | ○ | ○ | ○ (最終受付11:30) | / |
14:30〜18:00 (最終受付18:00) | ○ | ○ | 手術 | ○ | ○ | 手術 | / |
休診日 日、祝日
【発熱などの風邪症状がある方】
最終受付:午前11時、午後17時まで
当院の特徴
『みみ・はな・のど』なら何でもお任せください!
身近な病気を相談できる地域のホームドクターとしての役割を目指します。どんなささいなことでも構いません。何でもご相談ください。
鼻の日帰り手術
ちくのう・鼻詰まり・アレルギーの日帰り手術に対応します。患者様の時間的・肉体的・金銭的な負担を、少しでも減らせるよう努めたいと考えております。お気軽にご相談ください。
アクセス
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目1-35
西広島バイパス降りて波出石交差点すぐ
鼻の日帰り手術について
得意とする疾患
-
鼻の日帰り手術
全身麻酔で行う、鼻詰まり・副鼻腔炎(ちくのう)の日帰り手術。
広島のクリニックでは数少ない、詳しい嗅覚検査を受けることができます。日帰り手術について -
睡眠時無呼吸
この疾患の治療(CPAP)で最大限の効果を出すためには、鼻と喉が通っていることが大前提です。鼻手術まで対応している当院であれば、適切に診断して治療に進むことができます。
睡眠時無呼吸について -
舌下免疫
アレルギー専門医の資格を取得しています。ダニ(ハウスダスト)アレルギー・スギ花粉症でお悩みの方が対象です。治療は5歳から行えます。迷われている方、ちょっとだけ聞いてみたいという方も、お気軽にご相談ください。
舌下免疫について -
めまい
薬物治療に加え、理学的治療も行っています。
めまいについて -
耳鳴り
耳鳴りは治療の難しい症状のひとつです。専門家のカウンセリングを中心とした治療や耳鳴り補聴器での症状改善にも対応します。
耳鳴りについて -
補聴器外来
毎週、補聴器外来を行います。数ヶ月の無料貸出もあります。公費による助成金や税額控除などの制度のご相談も受け付けております。難聴は放っておくと、認知症の原因のひとつになることがあります。 当院なら検査→診断→購入までを、一つの場所でスムーズに進められます。
補聴器外来について
提携病院のご紹介
広島大学耳鼻咽喉科頭頸部外科
原田病院